2015年 03月 01日
「第29回佐賀県立有田窯業大学校卒業制作展」が始まります。 |
今日から3月ですね。
暦の上ではもう春ということになりそうです。
風はまだまだ冷たく、けれどもどこか湿り気を帯び始めて
じわじわと新しい季節が近付いてきています。
標題にあります「有田窯業大学校卒業制作展」ですが、「土の器」松永陶苑と何の関係が?
と思われた方も多いかと思います。
実は昨年春から当社の関係者が一名有田窯業大学校に在籍しておりました。
一年間の課程、一般課程「ろくろ科」に在籍していたのですが、このたび無事卒業の
運びとなりまして、作品を展示させて頂く予定です。
はい、実は8月から当ブログの更新を主に担当させて頂いている私の「蓋付飯椀」も展示されます。
会期中当店にご来店のお客様にはこちらにもぜひ足を運んで頂いて
ものづくりに携わる若者たちの熱い息吹を感じて頂けたらと思います。
「有田展」
期間 2015年 3月 3日(火) ~ 3月8日(日)
時間 9:00 ~ 17:00
会場 佐賀県立九州陶磁文化館 第1展示室
観覧料 無料
「福岡展」
期間 2015年 3月 18日(水) ~ 3月22日(日)
時間 10:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで)
会場 マリンメッセ福岡「全国陶磁器フェアin福岡2015」会場内
観覧料 別途入場券が必要(前売り500円/当日600円)
なお、福岡展では3/19にろくろ実演で私も参加する予定です。
陶磁器フェアにお越しの方は宜しければご観覧ください。
ギャラリー土の器 松永陶苑
佐賀県西松浦郡有田町本町乙 3017-3(積文館 有田店前)
連絡先 0955-42-4047
メール touen@theia.ocn.ne.jp
○当店の器についてのお問い合わせは、上記電話番号、もしくはメールにてお気軽に
ご連絡頂ければと思います。「代引き」などで販売もさせて頂いております。
http://www.tuti-utuwa.com/

暦の上ではもう春ということになりそうです。
風はまだまだ冷たく、けれどもどこか湿り気を帯び始めて
じわじわと新しい季節が近付いてきています。
標題にあります「有田窯業大学校卒業制作展」ですが、「土の器」松永陶苑と何の関係が?
と思われた方も多いかと思います。
実は昨年春から当社の関係者が一名有田窯業大学校に在籍しておりました。
一年間の課程、一般課程「ろくろ科」に在籍していたのですが、このたび無事卒業の
運びとなりまして、作品を展示させて頂く予定です。
はい、実は8月から当ブログの更新を主に担当させて頂いている私の「蓋付飯椀」も展示されます。
会期中当店にご来店のお客様にはこちらにもぜひ足を運んで頂いて
ものづくりに携わる若者たちの熱い息吹を感じて頂けたらと思います。
「有田展」
期間 2015年 3月 3日(火) ~ 3月8日(日)
時間 9:00 ~ 17:00
会場 佐賀県立九州陶磁文化館 第1展示室
観覧料 無料
「福岡展」
期間 2015年 3月 18日(水) ~ 3月22日(日)
時間 10:00 ~ 18:00(最終日は17:00まで)
会場 マリンメッセ福岡「全国陶磁器フェアin福岡2015」会場内
観覧料 別途入場券が必要(前売り500円/当日600円)
なお、福岡展では3/19にろくろ実演で私も参加する予定です。
陶磁器フェアにお越しの方は宜しければご観覧ください。
ギャラリー土の器 松永陶苑
佐賀県西松浦郡有田町本町乙 3017-3(積文館 有田店前)
連絡先 0955-42-4047
メール touen@theia.ocn.ne.jp
○当店の器についてのお問い合わせは、上記電話番号、もしくはメールにてお気軽に
ご連絡頂ければと思います。「代引き」などで販売もさせて頂いております。
http://www.tuti-utuwa.com/

by tuti-utuwa
| 2015-03-01 10:27
| 有田のお祭り